とうとう車買い替えました。
今年の6月ぐらいから色々物色してたんですが
おれとしてはジムニーが欲しかったんです。
燃費もそこそこ良いし、軽なんで維持費も安いし。
それに、会社のハイエースもあるんで、荷物沢山あるときはハイエースでいいかなぁって。
しかし、奥さんは8人乗りクラスのRV(ランクル、サファリ、パジェロあたり)が良いって言うんです。
でも、1ナンバーもしくは4ナンバーならまだしも、3ナンバーで排気量4000クラスだと税金キツイし・・・
それにおれはマニュアル乗りたいんだよねぇ。
この辺でも書いたけど、
http://wrx.blog.shinobi.jp/Entry/87/
もうATにはウンザリなんです。
ジムニーならマニュアル普通にあるし・・・
でも、ジムニーでの最大の弱点が、やっぱり積載量(乗車定員)なんですよねぇ。
まずキーボードが積めないw
あと、4人乗りって言っても、後部座席なんて有って無いようなもんだし。
で、色々探してたんですけど、全てにおいて条件が一致する車を見つけました!
これがその車。
ランドクルーザープラド(KZJ95W)です。
まず奥さんの条件だった8人乗りクラスのRVってのはクリアですね。
おれの条件の、まずは維持費。
実はこの車、1ナンバー登録車なんです。
70、80、100、のランクルで1ナンバー登録の車は見たことありますが
この95プラドで1ナンバー登録してる車なんて、かなり珍しいです。
このクラスだと、毎年の税金が約6万ぐらいなんですが
1ナンバーだと、16,000円になります。
ただ、車検が毎年なんですが、ユーザー車検だと約6万円ぐらいで収まります。
普通2年車検でも、12万~15万ぐらいじゃないですか。
そう考えると、毎年って手間はあるけど、車検事態の金額はそれほど変わりません。
ただ、保険料(自賠責、任意)が若干高くなります。
それでも、トータルで考えれば1ナンバーは安いです。
そしてそして実はこの車、マニュアル車なんです。
車に詳しくない人にはわかりにくいと思いますが
この手のRVでマニュアルってほとんど出回ってないです。
おまけで、見ての通りリフトアップしてます。
シフトはクイックシフト入ってて、ちょっとフィーリングが硬いけど、なかなかGOODです。
乗った印象なんですが
大径タイヤ(305/70R16)だし、こうゆう車ってマニュアル向きじゃなさそうだし
きっとモッサリ遅いんだろうなぁ・・・と思ってたんですが、乗ってビックリ!
かなりスイスイ走ります!
上り坂も、時速100kmぐらいまでの加速も、まったくストレス無く
前の78プラドよりも全然乗りやすくて速い!
これは嬉しい誤算でしたね。
ただ、足が硬い・・・
RX7もインプレッサも車高調入れてたので、そんなに気にはならないんですが
これ、冬のソロバン道路とかキツそうだなぁ。
でも、峠道ではバツグンに良いです。
リアだけ減衰力調整が付いていたので、ダイヤルを4から2にして乗ってみました。
ギャップや路面のアンジュレーションの吸収は良くなったんですが
コーナリングがフラ付き気味になっちゃいました。
やっぱり減衰力4がベストみたいです。
さて、もう買った時からすでに完成気味な95プラドですが
まぁ、それでもまだちょこちょこイジリますよw
PR