まずは前回交換したイグナイタの話。
ベースプレートを新たに作る予定だったんですけど
なかなか良い素材が見つからず、とりあえず今のままで。
特に落ちそうな感じもしないし、いずれは作り直すけど。
(2mmぐらいのアルミ板探してるんだけど、売ってなくて・・・)
イグナイタ交換した感想は、まず始動性が断然良くなった!
チョーク引いてからセル回すと、ほぼ1発!
実際乗ってみると・・・排気音が変わった?気のせいかな?
中高速域での感じが良くなった。
うんうん、いいねぇ。
そして今日のメニュー。
ブレーキ&クラッチレバーをDRCのショートタイプに。
それとAIキャンセル(KLEENの無効化)用の10knotのAIキャンセラー。
レバー関係は何事もなくすんなり終了。
続いてAIキャンセラーに取り掛かります。
AIキャンセラー事態はパワーアップ効果はありません。
なぜ交換するのかと言うと
カワサキで言うKLEENと言う装置はエキゾーストマニホールドに空気を送り
排気ガスを再燃焼させるシステムなんです。
マフラーを社外品に交換すると、アクセルを戻したときにアフターファイアーが
パンパンうるさいんです。
そこでAI(KLEEN)を取り外してしまうわけです。
後々キャブレター交換するときもKLEENは邪魔ですしね。
ってなわけで、リアキャリア外してシート外してサイドカバー外して・・・
げ!
キャリア外したら・・・シートに干渉してたらしく破けてる・・・
リアフェンダーも悲惨なことに・・・
参ったな。
とりあえずAIキャンセラーの取り付けしよう。
まずKLEEN装置が繋がってる3箇所を外します。
エンジン側がここ。
8mmのメガネレンチが無いと無理です。
次に、このホースが繋がっている
エアクリーナーBOXのここ
狭いのでラジオペンチかプライヤーを使って外します。
そしてキャブレターに繋がってる、ここ
ピントが合ってないので見にくいですが、このホースを外します。
全部外したら、エンジン側からグリグリと抜き取ります。
これがKLEEN装置です。
エアクリーナーBOX側のホースを数センチ切り取って、付属のアルミ蓋をします。
作成したホースで、さっきまでKLEENの繋がっていたエアクリBOXに蓋をします。
キャブレターにも付属のゴム栓で蓋をします。
エンジン側は付属のアルミ蓋を装着して完了です。
ラジエターや燃料タンクも外せばもっと楽に作業もできるんだろうけど
今回は、両サイドカバーとシートのみ外しての作業としました。
狭い隙間からの作業なので、ちょっと苦労するかな?
それでも20分もあれば完了すると思います。
次にこんなのも付けてみました。
ガソリンの携行缶です。
1リッターの携行缶を買ってみました。
どうやって携帯するかすごく悩みました。
バックパックは嫌だし、キャリアは懲りたし、フレームに固定・・・イマイチ不安だし。
そこで、ホームセンターで買ったチョークバックもどきをハンドルバーに固定してみました。
動かないようにタイラップで固定もしました。
ハンドル切っても大丈夫みたいなので、とりあえずこれでいきますw
常に付けてるわけじゃないし、ま、いっか。
さて・・・とりあえず今年はこんなトコかな?
来年の予定は
入手済みのKLX300用マスクの装着。
ライトもH4バルブ使えるように加工済みの物をオークションで買いました。
ノーマルメーターが使えないので、来年メーターごと交換予定です。
メーターは、武川の
スパーマルチDNメーターを狙ってます。
http://jp.youtube.com/watch?v=5Vcrnga9yNU
その他外装は、サイドカバーをグリーンに。
リアフェンダーも新しくして、フロントフェンダーはKX250F用を。
D-TRACKERのタイヤ&ホイールを入手して、オンオフ両刀使い。
後はエンジン関係かな?
これもすでに入手済みw
これが何かって言うと
BEETのボアアップキットです。
ナップスで半額だったので(定価9万超えですw)衝動買いしちゃいましたw
来年これにハイカムとキャブレターをプラスしてから
組んでもらうつもりです。
さすがにエンジンに手を入れる自信はないので・・・
しかしAIキャンセル。
この説明書はどうかと思うw
AIキャンセラー追記
なんか微妙に隙間あるんで、一度外してみました。
すると・・・
エアサクションバルブの2本のネジがAIキャンセラーの蓋に干渉してるようで
蓋にくっきりネジの後がついてました。
このネジのおかげで、きっちり塞げてなかったようです。
そこで、痕が付いたことによってネジ位置もわかるし
ドリルで干渉しないように掘り下げてみました。
これでピッタリはまります。
液体ガスケットを塗布してから装着しました。
PR